2012年04月23日
差し入れおかず。
この春(3月末)~旦那さんの方の甥っ子が、大学生になり
我が家からほど近いアパートに1人暮らしを始めました。
期待に胸躍らせ♪自由気ままな1人暮らしとはいえ、、、
初めての新生活は、何かと不便も多く
越してきてすぐに分かった「ガスコンロの不具合でガスが使えない!」というのもあり
修理が済むまでは、うちの実家にあったカセットコンロを持って行き
急きょガスコンロの代用。
自炊もがんばっているようですが
男の子の1人暮らしでは野菜不足にもなるだろう・・・と
お節介焼きおばちゃんは一人使命感に燃え!!(笑)
週に2~3回の手作りおかずの差し入れをして「食」の面でサポートしてます(*^^)v
晩ごはんのおかずを多めに作り、お裾分け。
*その中からいくつかご紹介します♪
◎だしまき卵焼き・牛ごぼう白滝煮・鶏の塩麹漬け焼き南蛮風マリネ

◎茄子とピーマン・オクラの自家製肉みそ煮・きんぴらごぼう炒め

◎盛り込みいろいろ弁当



◎かぼちゃのそぼろ煮・焼き鮭大根おろし添え・
プチトマトマリネ・菜の花とかぶの葉の煮びたし・エノキ入りもずくの味噌汁

その他にも、煮込みハンバーグだったり、鶏と根菜の煮物だったり、、、その時々でいろいろ。
また、時々は家に呼んで一緒に食卓を囲んだり♪

コレはみんなで大量に餃子を作って食べた時。180個!!!Σ(@_@;)
食べ盛りなんです。。。^_^; 18歳男子たち。


ワタシは寮母のごとく、、、(笑)たくさん作って、お世話焼いて。
*コチラの生活に慣れるまで、しばらくはお世話焼き係がんばります。
遠く島で暮らすご両親に心配のないように、時々様子をメールで報告しつつ、、、
今日もまた、おかずを作って「取りにおいで~♪」コール
すると、自転車ですっ飛んで取りに来ます。甥っ子たち。
田舎で育ったせいか(?)とても素直な性格で慕ってくれるのでかわいいんです。
一人の甥っ子がポツリと言いました。
「おばちゃん、いつかオレが働いて金持ちになったら、プリウスとか買ってプレゼントするね。」って。
おばちゃん、期待しないで気長にその日がくるのを楽しみにしてまーす(^o^)丿
*義姉の息子は1人ですが、その従兄弟達(義兄の甥っ子2人)がすぐ近くにいて
親元離れて暮らす同じ親戚なので3人まとめてお世話焼いてます(*^^)v
Posted by いっちゃん♪♪♪ at 17:45│Comments(4)
│沖縄の家庭料理
この記事へのコメント
いっちゃんさん料理の腕が鳴りますね! 素直に来るのは、美味しい食事が楽しみなのと、いっちゃんさん一家が好きなんだろうな~素敵☆
私も下宿しに来て良いですか~?
私も下宿しに来て良いですか~?
Posted by なっちゃん at 2012年04月24日 07:58
なっちゃんさん♪
(笑)そうなんです!
腕が、、、ここぞ!見せどころか?ってな具合で(笑)
お節介おばちゃんの血が騒ぎ、あれこれ世話焼いてます。
「美味しい!」とか「今度作り方教えて!」とか嬉しい感想もくれるし
素直な子達なので、接していて楽しいです。
なっちゃんさん、、、下宿は無理ですー(笑)
小さい家なのでお部屋の空きがありませーーーん!!(>_<)
(笑)
通いでどうぞ(^o^)丿
(笑)そうなんです!
腕が、、、ここぞ!見せどころか?ってな具合で(笑)
お節介おばちゃんの血が騒ぎ、あれこれ世話焼いてます。
「美味しい!」とか「今度作り方教えて!」とか嬉しい感想もくれるし
素直な子達なので、接していて楽しいです。
なっちゃんさん、、、下宿は無理ですー(笑)
小さい家なのでお部屋の空きがありませーーーん!!(>_<)
(笑)
通いでどうぞ(^o^)丿
Posted by いっちゃん♪♪♪
at 2012年04月24日 17:07

わおー!!
多種多様なお弁当に私も参考になります。
最近、翔太のサッカーのお弁当がマンネリ化になりつつあり、
やばいなぁ~と感じている時でした。
せっかく仕事復帰もしてるんだから、
どんどんプリントアウトして、冷蔵庫に貼り付けます(笑)
180個の餃子!!ホントすごい!!
多種多様なお弁当に私も参考になります。
最近、翔太のサッカーのお弁当がマンネリ化になりつつあり、
やばいなぁ~と感じている時でした。
せっかく仕事復帰もしてるんだから、
どんどんプリントアウトして、冷蔵庫に貼り付けます(笑)
180個の餃子!!ホントすごい!!
Posted by yuchimi at 2012年04月25日 16:28
yuchimiさん♪
週に2~3回だけど、、、
食べ盛りの18.9歳甥っ子達に差し入れてるおかずetc・・・。
親元を遠く離れて、野菜不足にならないように!と
考えながら、、、でも、自分にもハードワークにならないように
無理のない範囲でがんばってます(*^^)v
野菜の種類を多めにすることと、たとえ残っても日持ちするようなもの
自分ちでも常備菜として食べられるもの
それから、、、なんと言っても、低コスト!(笑)
これを念頭に置いて、献立を組み立て作ってるよ(*^^)v
180個もの餃子、、、(笑)スゴイでしょー。
食べきれなくて余った分は、半分は焼いて夜食用に、もう半分は
生のまま冷凍ストック用に持たせました。
差し入れおかずの記事はまた追って、UPするね~☆
お楽しみに。
週に2~3回だけど、、、
食べ盛りの18.9歳甥っ子達に差し入れてるおかずetc・・・。
親元を遠く離れて、野菜不足にならないように!と
考えながら、、、でも、自分にもハードワークにならないように
無理のない範囲でがんばってます(*^^)v
野菜の種類を多めにすることと、たとえ残っても日持ちするようなもの
自分ちでも常備菜として食べられるもの
それから、、、なんと言っても、低コスト!(笑)
これを念頭に置いて、献立を組み立て作ってるよ(*^^)v
180個もの餃子、、、(笑)スゴイでしょー。
食べきれなくて余った分は、半分は焼いて夜食用に、もう半分は
生のまま冷凍ストック用に持たせました。
差し入れおかずの記事はまた追って、UPするね~☆
お楽しみに。
Posted by いっちゃん♪♪♪
at 2012年04月26日 10:03
