2012年02月06日
お好み焼きしました♪
ホットプレートって、一旦出すと仕舞う前にもう1回くらいは使っておこうか・・・
みたいな感じってありませんか?(笑)
我が家は先日、海鮮鍋をやりましてホットプレートが出ていたので(^_^;)
お好み焼きをしましたよ(*^^)v
山芋をたっぷり加えて、ふんわり美味しいお好み焼き☆2種類&そばめし。
千切りキャベツに人参・ニラたっぷり、エノキに山芋、紅生姜入りです。
忘れてならないのが、揚げ玉。コレは欠かせない!!(笑)
いつもは大阪風(かつて大阪で食べた時にそうだったので)に、刻んだこんにゃくや竹輪も
入れますが、今回は無かったのでなんだか少し物足りない感じ。(^_^;)
イカとえびを多めに入れたシーフード焼き。
そして、豚チーズ焼き。
そばめし。
そばめしには、セロリとセロリの葉も刻んで加えてます(*^^)v野菜たっぷり♪
Posted by いっちゃん♪♪♪ at 22:06│Comments(2)
│ホットプレート料理
この記事へのコメント
実はうちも最近、お好み焼きしました~。
でも、生地を山芋のみにしたので、ベタつき、
お好み焼きというより、もんじゃに・・・。
でも、生地を山芋のみにしたので、ベタつき、
お好み焼きというより、もんじゃに・・・。
Posted by yuchimi at 2012年02月12日 22:44
yuchimiさん♪
もんじゃ・・・(笑)そっかー、、、。
ウチは、
溶き卵1個分に、小麦粉2半~3カップくらい
山芋のすりおろし10cm程度分と、お水を適量加え
昆布だし(顆粒)で、基本のタネというか生地作りをしてます。
もったりした感じの生地の具合で、後は刻んだ野菜や具を混ぜるんだけど
以前、TVであまりかき混ぜ過ぎるとよくない!って言ってたので
生地と具を合わせたら
手でざっくり全体を混ぜるくらいでやってるよ(*^^)v
生地も練らない方がいいみたい。大まかにざっくりね♪
もんじゃ・・・(笑)そっかー、、、。
ウチは、
溶き卵1個分に、小麦粉2半~3カップくらい
山芋のすりおろし10cm程度分と、お水を適量加え
昆布だし(顆粒)で、基本のタネというか生地作りをしてます。
もったりした感じの生地の具合で、後は刻んだ野菜や具を混ぜるんだけど
以前、TVであまりかき混ぜ過ぎるとよくない!って言ってたので
生地と具を合わせたら
手でざっくり全体を混ぜるくらいでやってるよ(*^^)v
生地も練らない方がいいみたい。大まかにざっくりね♪
Posted by いっちゃん♪♪♪
at 2012年02月13日 10:17
