中体連弁当。
今日から、中学生は中体連が始まりました。
うちの息子も先輩方の応援団として声が涸れるまで精一杯応援するように!と
顧問の先生から指示があったそうです。
県でもベスト4に常連の3年生の先輩達なので
中学の部活動生活の集大成の最後の試合応援にも力が入りそうですね♪
このまま勝ち進めば、、、明日には決勝リーグ戦、日曜に決勝戦だそうです。
がんばれーーー☆\(^o^)/☆ *応援団の一年生もー♪
さて、今日のお弁当。
なんと、ワタクシ、、、予定していた時間よりも30分も!寝坊してしまい(>_<)!!!大慌てでした。
昨日の晩である程度の下ごしらえと常備菜作りしておいて助かったー(@_@;)
ひじきの煮ものは昨日で作り置きしておいたもの。
(水煮大豆・人参・ニラ・自家製きのこミックス・竹輪・ひじき入り)
アスパラとエリンギ・ソーセージの焼き肉のタレ炒めは仕上げにバター少量を加えて
コク出ししてます。
息子リクエストの出し巻き卵焼きは多めにIN。(*^^)v
念のためにと、買い置きしておいたレトルトのミートボール!!
チン♪して温め、爪楊枝に刺してリーフレタスの上に。
彩りの真っ赤なプチトマト
返し竹輪のチーズ&きゅうり巻き。
かぶの黒酢漬け
おむすびは、息子の指示でデッカイのを3個。
中身は、はちみつ梅入りと、自家製あんだんすー入りです。
食べやすさと、衛生面を考えて、ラップの上にごはん→具→ごはんと重ね
素手では握らずにラップで包んでから軽くおむすびにしました(*^^)v
これに、1.5L入りのどでかい水筒に氷と庭で育てたスペアミントを摘んで入れ
氷もたっぷり☆スッキリ爽やか冷たいミント水を持たせました。
体育館内、結構な熱気でムンムンして蒸し暑く、人ごみが普段から苦手な息子は
いつも気分が悪くなってしまうそうなので、せめて、ミント水でスッキリ気分爽やかになれるといいな♪
かーさん。寝坊してしまったので、バタバタとお弁当作って、朝ごはん用意して、
小学生組の水筒準備も、、、(汗)
昨日の晩、寝る前になってのんびり長男がポツリと・・・
「あ!かーさん。今日さ、先輩の着けた練習用のベスト、オレが持ち帰り当番って言われて
洗濯して明日の朝、学校に持って行かないといけないんだったー。」って・・・・Σ(@_@;)ナヌ???
そんなの、早く申告しろーーーー!(--〆)帰ってきたらすぐに出してちょーだいよ。まったく。(ーー゛)
ってな騒ぎがありましてーの、夜洗濯して干しておいた、その大事なベストも取り込み
準備して、忘れ物ないかどうかも慌ただしく7時15分学校集合に間に合わせるべく学校へーーー。
学校では、応援用の太鼓やボール、飲み物などなど荷物を積み込み
那覇市内の試合会場校まで送り・・・・。(@_@;)==333
なんとか8時前に会場校到着。間に合ってよかった・・・。(・.・;)
うちの息子の学校の試合は午後なので、また応援を兼ねながらお迎えに行かなきゃ。
その前に、家戻ってきて、朝ごはんの残骸の片付けやら、洗濯、掃除、用事、買い出しetc・・・。
主婦の仕事はエンドレス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。がんばろ。(笑)
関連記事