和風ロールキャベツごはん。

いっちゃん♪♪♪

2012年09月10日 18:01



ある日の晩ごはん風景です。

なんだか、晩ごはんを記事にするのも久しぶりな感じ(笑)





この日は、お豆腐と野菜の入った和風ロールキャベツがメインの献立でした♪






人参・玉ねぎ・セロリ・しめじ・キャベツの芯などの野菜を刻んだものに、豚ひき肉と
木綿豆腐を加え、卵を割り入れ、塩麹で味付け。

これらは、全てポリ袋の中へ入れてから、空気を軽く抜いて
袋の外側から内側へ揉みこむように豆腐を潰しつつ、材料を混ぜ混みます。

ある程度混ざったら、同じ大きさに丸めて、

サっと茹でたキャベツを広げ、茶漉しで小麦粉をパパっとふりかけた上に置き
クルクルっと巻き込んで、端を折りこむような形で整形後、深めのフライパンに
ギッチリと隙間なく並べて(煮汁で動いて煮崩れを起こさないためにギッチリです。)

濃縮3倍めんつゆ+水+みりん少々のロールキャベツの半分ほどの嵩の煮汁で
フタをして煮込みます。

最初は強火、煮汁が沸騰したら中火にして、15分ほど煮込み
竹串などを刺してみて、透き通った肉汁が出るようになったら完成です(*^^)v





熱々のところを包丁で半分の大きさにカットしてからお皿に盛りつけ
おいしい煮汁をかけて、セロリの若葉を添えて♥






買ってきたその日に、サっと茹でて、だしに漬け置き冷蔵庫で保存してあった
小松菜を、刻んで花がつおを振りかけ、簡単♪副菜の一品に。








もう一品は、さっぱりと酢の物。
「もずく酢のゴーヤーとレッドオニオン添え」






そして、炊きたて!土鍋炊き雑穀入りごはん。







大学生の1人暮らしをしている(旦那さんの方の)甥っ子にも声をかけて
お裾分け持たせました♪

翌日、「めちゃめちゃおいしかったです!今度作り方を教えてください」の
御礼のメールが届きました(^_-)-☆






関連記事